教会はいつでも、誰にでも開かれています。
教会のあゆみ
  • 昭和40年の夏、天幕伝道からはじまりました。
  • 初代牧師は田中敬康牧師で中水道で教会活動を始めました。
  • その後、幸町に移転し、平位全一牧師、忠子牧師が教会活動を続けました。
  • 昭和44年、西田价宏、靖子牧師が派遣され教会活動を継続し
  • 昭和49年、宝町に移転しました。
  • 昭和52年、現会堂が八反町に建設され移転しました。
  • その後、平成14年から神谷光一牧師、美津子牧師、平位全一牧師、忠子牧師、坂田秀孝牧師、ひとみ牧師、黛暁子牧師が歴任し
  • 平成27年に再度、西田价宏、靖子牧師が遣わされ現在に至っています。
牧師紹介

西田价宏 牧師
19才でイエス様を信じ、大学卒業後2年間、大学図書館の司書として仰ぎその後、牧師になるために聖宣神学院で学び卒業後、結婚して高知に遣わされました。
趣味:クラシック音楽、花の鑑賞。写真を撮ることも好きです。

西田靖子 牧師
20才で虚しい人生からイエス様を信じて、確かな希望と生きがいが与えらられました。このイエス様を伝えたいと聖宣神学院で学び、結婚して高知に遣わされました。
趣味:絵本や子供の本を読むのが好きです。
礼拝説教

救いの信仰 ⑶

礼拝メモ 6月26日 聖書 マルコの福音書10章46節ー52節  ここには、バルティマイという盲人の […]

コメントなし

救いの信仰 ⑵

礼拝メモ 6月19日 聖書 ルカの福音書7章36節-50節  この箇所は、イエス様に香油を塗った女の […]

コメントなし

救いの信仰

礼拝メモ 6月12日 聖書 マルコの福音書5章25節-34節  ペンテコステの朝、聖霊が降って、弟子 […]

コメントなし

ペンテコステペテロ

礼拝メモ 6月5日 聖書 使徒の働き2章1節-14節  今日はペンテコステの日です。「五旬節」(2: […]

コメントなし

イエスの生涯と聖霊

礼拝メモ 5月29日 聖書 ヨハネの福音書1章29節-34節  主イエスの生涯と聖霊との関わりを考え […]

コメントなし